【100均 de モンテッソーリ教具を簡単手作り】つまみ付き!「型はめパズル」の作り方①【1歳】【2歳】【3歳〜】

手作り 型はめパズル
この教具&お仕事のねらい

・つまむ動作で手先を器用に動かす
・形を認識し空間認識能力を高める
・同一性を見きわめ(ペアリング)、分類する(ソーティング)
・集中力を養う

幼少期に指の巧緻性や空間把握能力を鍛えるおもちゃに、積み木やパズルがあります。なかでも「型はめパズル」はピースと型とを見比べて同じ形のものを選びとり、手で実際にはめ込むという高度な思考と技術が求められます。

今回はそんな「型はめパズル」を、100均の材料と廃材(段ボール)を使って手作り。木製の”つまみ(ノブ)”も取り付け、本物のはめ込みパズルと同じように使えるようにしました。材料費はたったの200円(税抜)。筆者はモンテッソーリの教具「葉っぱのキャビネット(葉のたんす)」を参考に葉っぱの形を採用しましたが、好きな色と形で作ってみてくださいね。では、さっそく作り方を見ていきましょう。

100均de簡単手作り!「型はめパズル」の作り方

「型はめパズル」の作り方を紹介します。木製で作れれば一番いいのですが現実的に厳しいので今回は段ボールをメインで使います。サイズはお好みで構いません(筆者はAmazonで通販した際に梱包の中によく入っているA4サイズの段ボール2枚を使用しました)。

1.段ボールを6分割にカットする

写真のように段ボールを6分割。まずは定規と鉛筆で下書きし、カッターでカットします。もう1枚の段ボールも同様にカットしましょう。同じ形の段ボール板が12枚できます。

2.段ボールに図を下書きしてカットする

12枚の板のうち6枚にそれぞれ図を下書きし、カッターでカットします。このとき、できるだけ板の中央におさめて描くのがポイント。図が大きすぎると、型の強度が弱くなってしまいます。
カットしたところ。

3.型はめパズルの土台を作る

残り6枚の段ボール板に、好きな色の折り紙を貼り付けます。サイズは、段ボール板よりひとまわり小さくするとキレイ。
先ほどカットした板の裏側(←重要!)に木工用ボンドを塗り…
先ほど折り紙を貼った板に貼り付ければ土台の完成。
手作り 型はめパズル
他の土台も同様にして完成させます。

4.型はめパズルのピースを作る

用意するのは布フェルト。ダイソーで購入した「手洗いOKフェルト」を使用しました。
パーツの表面(←重要!)に木工用ボンドを塗り…
フェルトに貼り付けていきます。
フェルトを切り離して、段ボールの型に沿って洋裁ばさみでカット。
裏返すと、パーツができてきました。

5.つまみ(ノブ)を取り付ける

デザインボード専用 ボタンフック 6P
今回使用したのは、ダイソーの「デザインボード専用 ボタンフック 6P」。ない場合はウッドビーズなどもおすすめですが、いずれも自身の責任のもとで子どもの誤嚥に十分注意して取り扱ってください。
ダイソーの「デザインボード専用 ボタンフック 6P」
ダイソー「デザインボード専用 ボタンフック 6P」には、ネジが取り付けられた木製のフックが6個入っています。
くるくるとネジをまわしてはずします。使うのは、写真左の木製フックのみです。
ノブの裏側に木工用ボンドを付けて…
ピースの中央部分へ。しっかりと固定されるよう、乾くまで待ちましょう。

6.完成!

手作り 型はめパズル
土台にパーツをはめれば、型はめパズルの完成です!
モンテッソーリのトレイ

100均(ダイソー)のトレイに並べて収納。ぴったりおさめると横向きになってしまいました。。正方形で作るか、はじめに使いたいトレイにおさめてみて、向きなども調整しておくのがよさそうです。

手作り 型はめパズル

無印良品の木製角形トレーにのせるとぴったりでした♪

わが家の3歳児も、葉っぱの型はめパズルを気に入ってくれた様子。やり終わると、本棚からこちらの絵本を持ってきてめくっていました。

植物の部分の役割や関係性を絵本で認識しながら、パズルの形や本物の葉っぱを実際に見て触って比べると、知識がより深いものになるかもしれません。

手作り 型はめパズル

型にはめたり、本物の葉っぱと見比べて分類したりして遊んでみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました