【100均で モンテッソーリ 教具を手作り】【1歳】【2歳】何度も貼ってはがせる「 シール貼り 」の作り方

この教具&お仕事のねらい

・指定された場所にシールを貼る動きを繰り返し、集中力を高める
・シールを貼ってはがすことで、指先を器用に動かせるようにする

子どもって、ペタペタとシールを貼るのが大好きですよね! モンテッソーリ 教育にも、「 シール貼り 」のお仕事があるんです。

以前に行ったモンテッソーリの単発の個人教室で、楽しそうにシール貼りのお仕事をしていた長女。自宅でもあの楽しそうな姿を見たいと、おうちでもやってみました。ただ、教室でやっていたように、私が紙に絵を描き、その上にシールを貼るのですが、まあそれはそれはすぐにシールと紙がなくなってしまうのです。正直、もったいないなぁ…というのが本音でした。

そこで出会ったのが、ダイソーで見つけた「ステッカーノート」。

「ステッカーノート」110円。ダイソーの文房具売り場で見つけました。

昔は、友達とシールを交換するためにシールを貼っておくシール帳や、プリクラを貼り集めるプリ帳なんてものもありましたよね。このステッカーノートも同じで、ツルツルな表面をした台紙のノートに、シールを何度も貼ってはがせるというもの。何枚も何枚も紙とシールを用意しなくても、何度も繰り返して使えるシール貼り用の台紙を作ってみましょう

≪ 100均 de おうちモンテ のレシピ≫
■製作費:220円~
■用意するもの
・ステッカーノート(ダイソー
・シール
・油性マジック

何度も使える! モンテッソーリ の
「 シール貼り 」の台紙を手作りしよう

1.台紙に絵を描き、よく乾燥させる

見開きにして、ノートに油性マジックで絵を描いていきます。
しっかりと乾燥させます。
描き損じたときは除光液をコットンなどに含ませて…
ふきふき…
じょうずに拭かないと手やまわりのものに汚れがついてしまうので注意!

☆CHECK!
丸印はシールよりやや大きめに描こう

シールを何度も貼ったりはがしたりすると、マジックの跡が少しずつ消えてしまいます。少しでも長持ちさせるには、丸の枠をあらかじめやや大きめに描いておきましょう

2.お好みで、シールを台紙に移して完成

見開きの片側に、シールを移しておくと便利です。ただし、ややはがしずらいので、年齢の低いお子さんの場合は、元のシール台紙からそのまま使うのをおすすめします。もしくは、親御さんがはがしてあげてくださいね。

「シール貼り」のお仕事をやってみよう

1.台紙からシールをはがす

台紙に移したシール(移して使わない場合は元のシール台紙)から、シールをはがす。はがしづらい場合は、台紙を片方の手で反らせるようにして、もう片方の手ではがすと取りやすい
緑のシールをはがして…
ちょうちょの羽の模様にぺたり。
今度は赤のシールを…
ぺたり。
カラフルなちょうちょの完成です。

作例

作例です。ただしこれだと丸の枠が小さく、マジックの線がシールをはがすたびに薄れてしまったので、もう少し丸を大きく書いてみてくださいね。

自由に絵を描いて、楽しんでくださいね。

※上記の方法は繰り返し使えるのがメリットですが、何度も使っているとどうしても絵が薄れてきたり、貼ったりはがしたりすることでシールがよれよれになったりします。それでストレスを感じてしまう場合は、紙に絵を描いてコピーして使うのがおすすめです。

シール貼りセット まる 2歳~3歳に最適! 
ノーブランド品
タイトルとURLをコピーしました