【100均でモンテッソーリの教具を手作り】【2歳】【3歳~】「のり貼り」のお仕事のやり方 ①

この教具&お仕事のねらい

・のりを塗り、ねらった場所に紙を貼る「目と手の協応」を養う
・図形を組み合わせて新たな図形を作う構成力を鍛える

のりを塗って、紙をぺたんと貼り付ける。そんな大人になったいまでは簡単に思える動作も、子どもにとっては体の色々な筋肉を複雑に使う、モンテッソーリの立派なお仕事です。これは協応動作と呼ばれ、のりを貼るお仕事では、協応動作の訓練と、指先を器用に動かす巧緻性が養えます。

用意するのは、折り紙とのりとはさみだけ。トレイもあると尚いいです。では、作り方を見ていきましょう。

≪ 100均 de おうちモンテ のレシピ≫
■製作費:220円~
■用意するもの
・好きな色の折り紙
・トレイ((PPトレイ(セリア))
・はさみ
・えんぴつ
・のり

モンテッソーリの「のり貼り」のお仕事の準備をしよう

1.折り紙を切る

折り紙を3×3段になるように折る。(使いたい大きさによって、サイズは適宜変えてくださいね)
折ると、1/9サイズになる。
ここでは、丸いパーツを切りたいので、コンパスで円を描く(もちろんフリーハンドでも大丈夫です!)
チョキチョキと線に沿って切ると、円が9枚分完成。必要枚数切ろう。

2.他のパーツも同様に切って完成

トレーに切ったパーツをのせて完成。

モンテッソーリの「のり貼り」のお仕事をやってみよう

まずは、自由に貼ってみましょう(後日、別のやり方もご紹介します)

ヘラでのりをすくって…
ぬりぬりしたら、
ぺたん!
次は三角形。「さんかくけーい!」「まるー」などと言いながら図形のパーツを手に取っては貼っていきます。
のり貼り
黄色い正方形もぺたり…としようとしましたが、少しスペースがせまかったようです。これも経験
タイトルとURLをコピーしました