前回は、子ども向けの七夕飾りの作り方を紹介しました。今回と次回は2回に渡って、折り紙を折ったり切ったりして簡単に作れる七夕飾りの作り方を紹介します。どれも簡単に作れるものばかりなので、お子さんとの制作あそびに、寝相アートの飾り付けに、ぜひ活用してみてくださいね。
Contents
折り紙で七夕飾り「ちょうちん」の作り方
1.折り紙を半分に折る

2.1cm間隔ではさみで切り込みを入れる

3.折り紙をひらいて90度回転。くるんと包んで、緑の線で示した部分を対辺と重ねる


4.ちょうちん飾りの完成!

折り紙で七夕飾り「貝飾り」の作り方
1.折り紙を半分に折る

2. 1cm間隔ではさみで切り込みを入れる

3.対角線上の頂点(赤い●で示した部分)を合わせる


4.貝飾りの完成!


並べるとこんな感じ。

あまりに美しいので、穴あけパンチで穴をあけ、糸を通して刺繍糸に吊るしてモビールにしてみました。くるくると回る様子はずっと見ていても飽きません。


ぜひ、作ってみてくださいね!