以前にモンテッソーリの教室に行ったとき、娘がどハマりしたのがシュレッダーを使ったお仕事。取っ手をぐるぐるまわすと、紙が細く切れていくのは大人でもなんだか楽しいですよね!
自宅でもできたらなーと思っていたのですが、手回しのシュレッダーがダイソーに売っていたので1年ほど前に購入。娘たちのお気に入りのお仕事になっています。

使っているのはコチラ。ダイソーの「手動シュレッダー」。そのままの名前ですね(笑)。お気づきかと思いますが、100均の500円商品です。
はがきサイズから切れるそうですが、我が家の3歳は折り紙に絵を描きまくるので、折り紙を半分に切って利用しています。



紙を挿入口にセットして、

ぐるぐるとまわします。すると、こんな感じで切れました。紙がなくなるまで、無心でぐるぐるまわしています。

中身がたまったらフタをはずして…

ぽいっ。

娘たちはこの紙で遊ぶのが大好き。

ああああああぁ……そうなりますよね…
(じゅうたんの上だと細い紙は取りづらく片付けが大変なので、フローリングの上で遊ばせるのがおすすめです)。
*
コーヒー豆を挽くお仕事と同様、ハンドルをぐるぐると回す腕の動かし方の練習に最適ですよ。ぜひやってみてくださいね!