この教具&お仕事のねらい
・基本の3原色を使った色板で、色の違いを認識する
・色の名前を覚える
・同じもの同士を対にするペアリングで子どもの知性を引き出す
・集中力を養う
モンテッソーリの色板の作り方は以前にもご紹介しました。
上の記事は「色板」のなかでも「ボックス3(第3の箱)」というものを模して作ったもので、色の明暗を認識する力を鍛えるものでした。今回作るのは、その前段階で使いたい「ボックス1(第1の箱)」の色板。
赤、青、黄の3原色に塗り分けられた6枚の色板からなり、色の違いを認識するための知覚を鍛え、集中力を養います。
モンテッソーリ 色板 第1、2、3の箱セット Montessori Color Tablets Box 1, 2, 3 知育玩具
【 100均 de おうちモンテ 】
モンテッソーリの「色版」を手作りしよう
今回、使ったのはセリアの「木製仕切りケース」(110円)2セット。
仕切りとなる板が取り出せる仕様になっているので、子どもが色板を収納する練習になればと思い、これを使ってみました。これくらいのサイズの木の板ってなかなか見つからないのですが、お近くにセリアがない場合は厚紙や段ボールで代用したり、赤・青・黄の折り紙などで作ってみてくださいね♪
100均(セリア)でモンテッソーリの「色板」を作ってみよう
では、作り方を見ていきましょう。
1.「木製仕切りケース」の仕切り板をはずす
2.フェルトを3色×2枚ずつカットする
3.板にフェルトを巻きつける
4.完成!
手作りした色板の使い方
1.色板をランダムに並べる
2.色板を1枚手に取ったら、色の名前を確認
3.同じ色の色板を手に取り、並べる
4.仕切りケースに色板を仕舞う
とっても簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね♪
モンテッソーリ 色板 第1、2、3の箱セット Montessori Color Tablets Box 1, 2, 3 知育玩具